補聴器の電池、どのくらいで交換するの?
こんにちは。千葉県市川市の補聴器専門店 リオネットセンター本八幡店です。
JR総武線 本八幡駅南口から徒歩1分のビル4階にございます。
リオネット2シリーズでは、オーダーメイド型耳あな補聴器、耳かけ型補聴器、ともに充電式が採用されましたが、まだまだ多くの方が電池式補聴器もお使いになられています。
補聴器に使われている空気電池は大きさが4種類あり、使用する電池の大きさによって長短はありますが、補聴器を1日10時間程度使用した場合、7日から10日、長いもので20日程度です。
「今までより電池の持ちが短くなった」「1-2日程度で電池切れのアラート音が鳴るようになった」などございましたら、補聴器の故障が考えられますので、ぜひ弊社へ点検にお持ちください。
ご来店の際は、事前にご予約をいただけますようお願いいたします。
リオネットセンター本八幡店
電話:047-370-1133
営業時間:午前9時から午後5時
定休日:日曜・祝祭日